入社後の仕事紹介
What we do
エレベーター・エスカレーターの導入からメンテナンス・リニューアルまで、
各ステージのエキスパートが連携して、高品質の製品・サービスをご提供。
ご利用になる皆さまの安心と信頼を支えています。
経験を積んで
各職務のエキスパートになるまで


営業職
建設会社・設計事務所・マンションデベロッパーなど、エレベーター導入をご検討の皆さまのご要望をお伺いし、最適な提案をします。導入の際には、設計・据付部門と連携しながら、プロジェクト全体を管理し、継続してお客様とコミュニケーションします。
主な業務
- ・新築の予定や製品ニーズのヒアリング
- ・設置工事を含めた商品のご提案
- ・成約後の設計~据付工事の管理サポート

最初の1カ月は「専任トレーナー」となる先輩営業がOJTで一からレクチャーしながら、リアルな現場を通じて業務の流れを理解していただきます。2カ月目以降は先輩社員同行の元、担当取引先の業務を引き継ぎ。ゆくゆくは「自分のお客様」として対応。個々のお客様との継続したコミュニケーションをすることで、信頼関係を構築し、次の仕事につなげます。


設計職
機器の設置導入に向けた設計と提案サポートの両軸を担当。設計図面作成・デザイン・プレゼンなど、三菱エレベーターのエキスパートとして、時代が求める最適なプランをご提案し、具体化。エレベーター導入を支えます。
主な業務
- ・エレベーターの設置プランを組立
- ・お客様へのご提案
- ・据付に向けた設計図面や仕様書の作成
- ・工事に至るフォローアップ

入社して1年は、先輩によるOJT・実践を通じて業務を覚えていただくとともに、スキルを磨いていただきます。また、メーカー研修により、専門知識を身につけていただくことも可能です。「エレベーターの設置設計と提案」というとても重要な、そしてやりがいのある職務です。


据付工事技術職
駅などの公共工事、話題のランドマーク施設から、住宅用エレベーターまでエレベーターの据付業務を担います。メーカー直結の高信頼の据付技術を駆使し、部品の組み立てから、設置、試運転など、お客様へ引き渡すまでの業務を担います。昇降機の性能と品質を最大限に引き出し、安心・安全の三菱エレベーターブランドを守ります。
主な業務
- ・組立:発注した部品を組み立てます。
- ・設置:組み立てたエレベーターを設置して据え付け完了。
- ・完成:試運転までの一連作業を行い、エレベーター設備を完成させます。

新卒社員を何人も育成しているグループ会社の研修・教育施設で、特別安全教育などの導入研修やOJTを受講します。現場では、先輩社員が安全と技術の両面から、行き届いた指導とサポートを行います。現場での経験を積み、エレベーターのエキスパートとして活躍していただきます。


メンテナンス技術職
普段、皆さんが目にしている「駅」「マンション」「病院」「商業施設」に設置されているエレベーターやエスカレーターから個人住宅向けエレベーターまで全ての昇降機のメンテナンスを行います。
三菱電機グループとして高品質なメンテナンスにより、ご利用者様が安心・安全にご利用いただくための定期的な保守点検を実施。故障時の対応や消耗部品の交換・リニューアルに向けた提案等も行います。
地震や台風など災害時には緊急出動し早期復旧に向け対応します。
主な業務
- ・各種機器の定期的な保守・点検
- ・故障時の修理対応
- ・機能維持のためのご提案や部品交換、リニューアルに向けたご提案
- ・災害時の復旧対応

1年目には、安全や基礎知識のOff-JTによる教育と先輩方によるOJTやグループ会社の教育センターを活用した教育により技術技能を習得します。
2年目には、更なる技術技能の向上を目指したグループ会社への出向を経験。3年目以降はグループ会社の技術認定制度を基軸に、機種限定のチーフ技術者から全ての機種が対応できるチーフ技術者を目指して技術技能を磨きます。